【実験】ローソン「くるみとココナッツのキャラメリゼ」の自己測定
スポンサードリンク
はい、本日2回目の実験は、今朝ご紹介した「くるみとココナッツのキャラメリゼ」by ローソン、です。

成分表はこちら。

40gで249kcal、糖質5.4gと、おやつとしたらなかなかな感じ。
今回は一気に食べましたが、普段なら2回に分けて食べるかな、といったところ。
あけてみた感じはこんな感じです。

半分以下の量でこんな感じ。
割とアーモンド率高めですね;^_^A
カロリー高い理由も頷けます。
スポンサードリンク
さて、では実験開始。
今日は2度目の実験なので、食前の数値が気になったのですが、

はい、この通り、なんとか100以下をキープ。
ではさっそくいただきました。
食感よくてつい食べ過ぎちゃうかもしれませんね、これ。
程よい甘みでアーモンドもいいアクセントです。
でもなんといってもココナッツの実が絶妙!!
これ、好きだなぁ。
200円かぁ・・・週に2袋が限界だなぁ(^^;
と言う分けで、完食。
さ、測ってみましょうか。
まずは30分語。

いきなりMAXですかっ!!
今日はイカソーメンと言い、30分後でも結構上がりますねぇ・・・
5.4gという事は、管理人の場合16mg/dL~22mg/dLくらいの上昇になるので、いきなり最大値ですね。
さて、1時間後です。

は?
下がりましたね・・・誤差の範囲かもしれませんけど、顕著に下がるのって珍しいです。
ん~、やはり30分後がピークなんでしょうか。
で、90分後。
ちょっと遅れちゃったので実質的に100分後、ですね。

ありゃ、また上がってますね。
なんだろう・・・
その差+27mg/dLなので、20%ほど想定値を上回ってますが、倍とかではないので概ね問題のない範囲と考えても良いでしょう。
で、2時間後です。

はい、下がってくれました。
ま、相変わらずの2時間後高値ですが;^_^A
うん、まあまあでしょうか。
ことさら騒ぐほどの事もないですね。
いけます。
と言うわけで、ローソン「くるみとココナッツのキャラメリゼ」は管理人的にはOKなおやつ、ってことで。
ま、出来れば2回に分けて頂きたいですね。
せっかく袋にジッパー付いてますし( ̄▽ ̄)
スポンサードリンク
この記事が少しでもお役に立ちましたら、クリックしていただけると嬉しいです。
応援よろしくお願いしま〜す。
にほんブログ村
糖尿病 ブログランキングへ
-
実地検証