オーブン使いへの道
スポンサードリンク
今朝はトリニティにしました。
近所のスーパーで奥方が買って来てくれた値引き品のひき肉300g弱を耐熱皿に入れて、塩こしょうしてピザ用チーズをぱらぱら、その上から卵2個2といたものを回しかけ、190度のオーブンで20分ほど。

まあまあでしょ。
手軽で簡単、男向き。
このまま頂きましたが、マヨネーズを上にかけてから焼く方もいらっしゃいます。
肉と卵にしっかり火を通すのであれば20分位は必要ですね。
スポンサードリンク
先日トライしたのは卵だけデニッシュ。

卵にバターか生クリームを混ぜてオーブンで焼くだけ。
ハンドミキサーやブレンダー使うと混ぜるのが楽。
10〜15分くらいを様子見ながら、いいあんばいに膨れて焦げ目が付いたらオッケー。
レンジでチンの方がオーブンよりも手軽で良いんですが、焦げ目を付けるにはオーブンはもってこいですね。
レンジとオーブンを交互に使いたい時はちょっと難しいですが・・・
スポンサードリンク
この記事が少しでもお役に立ちましたら、クリックしていただけると嬉しいです。
応援よろしくお願いしま〜す。
にほんブログ村
糖尿病 ブログランキングへ
-
低糖質な食品