ブランパンがまた変わった
スポンサードリンク
今朝ローソンに立ち寄ったら、いつものブランパンに「新発売」というシールが・・・
え?
と思って手に取ってみたのですが、なんと!
糖質量が変わってる!!!
・・・と言っても0.1gなんですけどね。;^_^A
どうやらブランパンとブランブレッドの糖質量が若干減ったようです。
ちょっと並べて写真載せますね。

ん?
糖質量下がってカロリー増えてますね。
|
旧 |
新 |
カロリー |
64kcal |
68kcal |
糖質 |
2.3g |
2.2g |
タンパク質 |
6.6g |
6.6g |
脂質 |
1.9g |
2.4g |
こんな感じ。
ブランブレッドも同様に、糖質下がってカロリー増えてます。
|
旧 |
新 |
カロリー |
210kcal |
223kcal |
糖質 |
7.6g |
7.3g |
タンパク質 |
21.6g |
21.7g |
脂質 |
6.4g |
7.9g |
どういう調整なのか、それとも測定しなおした結果を反映したのか、はたまた工場が変わったとか・・・
と思って原材料名を見てみると・・・
旧ブランブレッド
- ミックス粉
- 卵
- 植物油脂
- 調整豆乳
- エリスリトール
- パン酵母
- 小麦粉
- 砂糖
- 食塩
- 発酵風味料
- 乳等を主要原料とする食品
- 加工デンプン
- セルロース
- 糊料(増粘多糖類)
- 酢酸Na
新ブランブレッド
- ミックス粉
- 卵
- 植物油脂
- パン酵母
- 調整豆乳
- 蜂蜜
- 小麦粉
- 発酵風味料
- 食塩
- 乳等を主要原料とする食品
- 加工デンプン
- セルロース
- 糊料(増粘多糖類)
- 酢酸Na
- メタリン酸Na
- 香料
旧作はエリスリトールと砂糖が入っていたのが、新作ではどちらも記載が無くなってます。
ただ、ミックス粉にはブドウ糖とエリスリトールが含まれています。
で、新たに蜂蜜、メタリン酸Na、香料が加えられています。
メタリン酸Naは食品添加物で乳化剤として利用されていると思われます。
ま~いつものようにググると「食品添加物=毒」という図式の記事が多いので、それはすっ飛ばしておいてWikiとか見てみましたが、良くある食品添加物の1つです。
順番も一番最後から2番目なので、微量でしょうね。
ちなみにロッテ中央研究所では、メタリン酸Na抽出液がコーヒー由来ステイン(着色汚れ)を落とす効果がある、という研究発表をしているようです。
ロットではガムに含まれているようなので、それに関する研究成果を出したってところでしょうか。
いずれにしてもこうやって改良(改悪?)続けているってことは評価していいんじゃないでしょか。
ちなみに、ミックス粉は鳥越製粉の「パンdeスマート」のローソンオリジナルミックス粉を使用とのこと。
割と自宅で使ってる方も多いんじゃないですかね。
スポンサードリンク
この記事が少しでもお役に立ちましたら、クリックしていただけると嬉しいです。
応援よろしくお願いしま〜す。
にほんブログ村
糖尿病 ブログランキングへ
-
ブランパン, 低糖質な食品