江部先生と似たようなメニューを食べて測定してみた
スポンサードリンク
江部先生の本日のブログ。
こちらに「すき家の牛丼ライトを食べて測定した結果」というのが載っていたので、早速、管理人も試してみました。
で、試しに次のようなメニューにしました。

- 牛丼ライト つゆ無し、ポン酢無し
- 豚汁卵セットの温玉差し替え
- 温玉追加
- 豚汁
唐揚げはメニューに見当たらず、鮭は頼まず。
豚汁はサトイモも含めて完食。
案外これでもお腹はいい加減になりました。
最初、牛丼ライト見た時は、「ちょっと小さっ!」って思ったんですけどね。
ちなみに、すき家のHPによればこれで炭水化物量は30gほどになります。
さて、実際に測ってみたところ・・・
スポンサードリンク
食前。

ちょっと高め。
食事開始はこの後15分後くらいでした。
で、60分後、ではなく、55分後くらい。

案外上がってない・・・
その後思い立ったとき(90分後くらい)

平行線・・・
この辺が管理人的。;^_^A
最後、2時間後。

とりあえず140以下になりました。
お~~、案外いけるんですなぁ・・・
多分、食物繊維もそこそこあってのことなんでしょうか。
ちなみにきっちりとしたピーク値はわからないのですが、まあ高くても150台じゃないでしょうか。
その場合でも、40mg/dLくらいの上昇になるので、管理人的には11~12g程度の糖質量換算になります。
これならたまには食べても良いかも?
ちなみに温玉2個と豚汁追加はカロリー的には十分ありますから、ダイエット目的の場合はどっちか無しにして、鮭かサラダにした方が良いかも、です。
スポンサードリンク
この記事が少しでもお役に立ちましたら、クリックしていただけると嬉しいです。
応援よろしくお願いしま〜す。
にほんブログ村
糖尿病 ブログランキングへ
-
実地検証, 昼食