蕎麦・・・のようなもの?
スポンサードリンク
もともと麺類大好きだった管理人ですが、糖質制限してからは主に

紀文「糖質0麺」
や

ヨコオデイリーフーズ「月のうさぎしりーず」
など、こんにゃく麺をよく食べるようになったのですが、たまには「蕎麦」とか食べてみたいなぁ・・・と思い、普段のおからパンのレシピから、玉子を除き、水を減らして見ました。
こんな感じ。
これらをいつものように耐熱容器で混ぜて、600wで2〜3分レンチン。
途中で1回混ぜてみました。

こんな感じです。
これを冷めないうちに少し丸めまして・・・

でもってまな板の上で伸ばします。
麺棒あるといいですね。
すると・・・

はい、こんな感じ。
ここまで来るとなんとなくわかりますよね?
スポンサードリンク
これを包丁で・・・

太っと・・・でもなんとなく・・・うどんみたいなものになりました。(^^;
麺つゆ作ってつけ麺風にして頂いてみましたが、なかなかいい塩梅でした。
ただ、ちょっと柔らかかったので、もう少し水を減らしておからパウダーを増やしてみたところ・・・

2回目はこんな感じに伸ばせまして、なおかつもう少し細めに切ることができたおかげで、

はい、こんな感じに。
こっちの方が更になんとなく「蕎麦っぽく」なりました。
まだまだ改良や切り方の余地はたくさんあると思いますが、少しづつ鍛錬していってみたいと思います。
ちなみに分量はこんな感じにしました。
オオバコダイエット |
5g |
水 |
100cc |
エリスリトール |
15g |
塩 |
適量 |
だしの素 |
適量 |
超微粉おからパウダー |
25g |
あくまで自分流なので、もしチャレンジしてみようと思う向こう見ずな方がいらしたら、加減は必要かなぁ、と思います。
スポンサードリンク
この記事が少しでもお役に立ちましたら、クリックしていただけると嬉しいです。
応援よろしくお願いしま〜す。
にほんブログ村
糖尿病 ブログランキングへ
-
低糖質な食品, 糖質制限, 食事