10月21日の記録 久々にブランパン試しました、そしたら・・・
スポンサードリンク

今朝は久しぶりにブランパンとベビーチーズで朝食を摂りました。
もちろん、血糖値は測定しましたよ。
そしてなんと・・・初めて糖質量と上昇幅がマッチしました!!
これは快挙です!
スポンサードリンク
いや、思わず午後の間食も同じ組み合わせで再測定しちゃいました。;^_^A
で、まずは朝食の方なんですが・・・
頂いたのはこの組み合わせ。

ゆで卵、最近自宅から持って来てるんです。
何しろコンビニで買うよりもずっと美味い!!
プーカプカさんの真似してみたんですが思いっきり当たりでした。
お師匠様、ありがとさんです!
でも、くるみとココナッツのキャラメリゼ、買い過ぎですよっっ!!
と言う訳で、食前がこちら。

今朝はちょっと高かったんですよ・・・
なのでなんか嫌な予感してたんですが。
30分後です。

上がってない・・・まあ30分で動かないことも多いのでなんとも言えなかったんですが、このあとです。
1時間後

ほとんど上がらず!!
これはもしかして、と思って90分後も測ってみました。
すると・・・

あれぇ・・・なんか上がってますね;^_^A
ただ、135 – 122 = 13mg/dLですから、4.6gの糖質と考えたらまったく問題のない範囲です。
4.6 x 3 = 13.8mg/dL
ピッタリじゃないですか・・・( ̄□ ̄;)
こりゃ一大事ですぜ、旦那!!
ってことで2時間後。

ん〜〜、下がらないんですが上がってはいないです。
と言う事で、
ブランパンで初めて表記通りの血糖上昇値でした!!!
何という事でしょう!!!!!
や〜、もう信じられなくて午後の間食でも同じ組み合わせで試してみました。
それがこちら。
食前。

相変わらず高いですよねぇ・・・今日は全般的に空腹時が高い日でした。
なんででしょ。
で、30分後。

・・・下がっとるやん(^^;
どうなってるんでしょうねぇ、今日は。
で、1時間後です。

おおっ、上がりました。
でも・・・130 – 119 = 11mg/dL
なんかたいして上がってないですよねぇ。
30分後から見ても22mg/dLですから、1mgあたり4と計算しても5.5g相当。
なんか誤差の範囲じゃないですかぁ。
で、90分後なんですが、

や〜もう元に戻ってるし。
いや、もう良いでしょう。
今日の結果。
今日管理にが食べたブランパンは表記通りの糖質だった!!
何という事だ!
これじゃまた食べなきゃならないじゃないかっっっ!!!
・・・いや、別に食べ無くったっていいんですけどね。
ブランブレッドとかぁ・・・
;^_^A
今日も一日ごちそうさまでした。
スポンサードリンク
この記事が少しでもお役に立ちましたら、クリックしていただけると嬉しいです。
応援よろしくお願いしま〜す。
にほんブログ村
糖尿病 ブログランキングへ
-
ブランパン, 実地検証, 糖質制限ダイエット記録