「 月別アーカイブ:2015年11月 」 一覧
-
-
SMBG(自己血糖測定)のコスト・・・管理人の場合
2015/11/30 自己血糖測定器
管理人は血糖測定器を自前で用意して時折自己測定しています。 多分、投薬を受けて自己測定している方よりも一月の測定回数は多いんじゃないかと思います。;^_^A 測るときは1食あたり5回くらいざらですからね。 食前 食後30分 食後60分 食後90分 食後120分 これに追加で3時間後とか測ったり、普段必ず起 …
-
-
いきなり!ステーキが「糖質制限対応はじめます!」宣言
2015/11/30 低糖質な食品
「いきなり!ステーキ」糖質制限対応始めます! と銘打ってHPにでかでかと載せてくれました。 いやぁ、嬉しいなぁ。 選択肢が広がって。 こう言う試みは少なくとも糖質制限を選択している人たちにとっては有難いものですし、そうでない人たちにとっては特に関係ないものですから、問題はないですよね。 選択したくない人は …
-
-
11月29日の記録 空腹感がきつくなくなりました
2015/11/29 糖質制限ダイエット記録
糖質制限していて空腹感が苦にならなくなったのは最近の事ではないのですが、特にここ1〜2週間は1日平均2000kcal摂っていて割と一食に食べる量は多めなんですが、それでも食事の間隔が開いた際の空腹感がもの凄く緩やかです 空腹感の記憶となると、やはり急激な空腹感と脱力感、まさに飢餓感という言葉がぴったりな感 …
-
-
11月28日の記録 今日は良く歩きました
2015/11/29 糖質制限ダイエット記録
朝食が遅くなってしまったのでちょっとお出かけしてモンブランのハンバーグランチでブランチしてきました。 行きは電車を使って、帰りは周囲を散策した後、歩いて帰って来たのですが、5〜6kmの行程。 途中、カフェでお茶したりして、さらにその後お買い物して帰宅。 いやぁ、良く歩きました。 で、今朝体重計測したら、変 …
-
-
11月27日の記録 焼き肉のタレをつけないで欲しい
2015/11/28 糖質制限ダイエット記録
夕食は焼き肉屋さんでした。 管理人はちょっとシャイなので、注文するときに「タレ無しで」とは言いづらく、かといって塩というとその店では塩ダレをかけてくるのでこちらも意外に糖質が気になる存在。 なのでタレのまま注文して、テーブルにおいてあるタレはつけずに食べてます。 まあそれでもせいぜい1〜2人前程度のタレの量(おおよそ2 …
-
-
チーズチーズチーズ
昨晩のチーズの味が忘れられなくて、朝食を出勤後に摂ることになったのにかこつけて、ローソンで朝食仕入れてきました。 ブランパン 十勝ボーノ ゴーダ スモークタン 目的はこれ。 写真は4本入りですが、ローソンなどでは2本入りが売ってます。 2本で100円しないです。 これをブランパンにはさんで朝食にしました。 …
-
-
11月26日の記録 本物のチーズは本当に美味い
2015/11/27 糖質制限ダイエット記録
久しぶりにゴーダチーズ(3ヶ月熟成、と書かれてましたが)を頂きました。 最近はもっぱらプロセスチーズばかりだったんですが。 ん〜、こんなに美味いものだったとは・・・;^_^A なんか目から鱗でした。 ナチュラルチーズってやつは旨味が違うもんなんですねぇ・・・ 少量でもなんか凄く満足。 ちょっとお弁当の内容 …
-
-
11月25日の記録 高野豆腐をお湯で戻してラカントかけてみました
2015/11/25 糖質制限ダイエット記録
タイトルの通り、高野豆腐をお湯で戻して、崩しながらラカントかけて食べてみたのですが・・・ ん〜〜、まあだいたいご想像のとおりの結果でした。;^_^A ちょっと違うなぁ・・・ スポンサードリンク やはりフープロなどでクリームチーズとか生クリームとかとまぜまぜしてから甘みをつけないと、そのものズ …
-
-
機能性低血糖と食後高血糖 太れない理由
2015/11/25 機能性低血糖
一般人な健康診断では、HbA1cと空腹時血糖値の測定のみ行われています。 ただこれらだけだと、糖尿病や膵臓に関する病気の予防効果はあまり高くありません。 このことは色々な医師の方々も仰ってるのですが、なかなか改善されませんね。 さて、機能性低血糖とはどういう状態なのでしょうか。 ググってみて一番最初に出て …
-
-
11月24日の記録 レトルトのカレーも割とOK
2015/11/24 糖質制限ダイエット記録
先日近所のスーパーをふらふらしていて見つけたのがこのレトルトカレー。 200gで9.4gという炭水化物量。 インドカレー系は割といけてます。 これを温めて、高野豆腐ブレッド(勝手に命名)で食べてみたのですが、美味かったです。 一般人な管理人にはちょっと辛口でしたが十分範囲内。 ブドゥ党のご党首なんかじゃこ …