「 月別アーカイブ:2016年11月 」 一覧
-
-
再びコミット RIZAP「チーズケーキ」と「カスタードプリン」で測定
昨日に続き、再びRIZAPコラボ商品の実験。 ・・・いや、昨日、まとめて買ったんですけど、さすがに一気に食べるわけにも行かず・・・;^_^A なので、朝食代わりに頂いちゃいました。 本日はこちら。 「チーズケーキ」と「カスタードプリン」です。 どちら …
-
-
久々に作った夕食 2016年11月29日の記録
2016/11/30 FreeStyle Libre, 糖質制限ダイエット記録, 血糖値
昨日のグラフ。 なんか0時直前の分が描画されないのはLibreLinkのバグなのかなぁ、と。 夕食のタイミングは21時頃。 スタートが125mg/dLくらいでピーク152mg/dLでした。 ちなみに夕食は久々登場、お手製担々麺。 ひき肉、もやしを鉄鍋で炒めて軽く塩コショウ、豆板醤を足して、後はコチラのスー …
-
-
結果にコミット出来るか? RIZAPコラボの「ほろにが珈琲ゼリー」と「カフェラテ」の自己測定
外出ついでにファミマによってゲットしたのがこちら。 RIZAPコラボ商品の「ほろにが珈琲ゼリー」と「カフェラテ」。 詳細はこちらからどうぞ。 「RIZAP コラボ商品新登場!!」 スポンサードリンク さて、せっかくなので久々に血糖値測定してみようかと。   …
-
-
呑兵衛の証明? お酢と炭酸水で幸せ気分
2016/11/29 お酒と糖質
カルピンチョ先生のブログのコメントにあったので、ちょっと試してみました。 米酢とりんご酢を1:1(大さじ1杯ずつ)に、炭酸水を適量(200cc~)入れて軽く混ぜてみると・・・ 見た目泡の無いビールっぽいものが;^_^A 管理人も最近、何となく日々アルコールに手が伸びてしまっているので、さてど …
-
-
それなりに安定 2016年11月28日の記録
2016/11/28 FreeStyle Libre, 糖質制限ダイエット記録, 血糖値
今日ここまでのグラフ。 全体的に若干高めなのはさておき、概ね安定な1日。 リブレと測定器の差分は、今日は多いところで20mg/dL弱、少ないところで2〜3mg/dL。 主に、高くなると概ね一致して、下がってくると測定器の方が低くなりました。 スポンサードリンク これも腕の間質液と指先の毛細血 …
-
-
測定器とリブレセンサーの差分 2016年11月27日の記録
2016/11/28 FreeStyle Libre, 糖質制限ダイエット記録, 血糖値
昨日のグラフ。 朝食は10時前くらい。 なんか高めのままで変だなと思って、ACCU-CHEK ST Meterで測定したところ、20mg/dL近く低い値・・・ やはり今回のセンサーの状態は、指先穿刺の測定値より10~20mg/dLほど高く出る事が多いようです。 もちろん、あまり差が無いときもありますが、今 …
-
-
リブレに関するご質問の回答(1)
2016/11/27 FreeStyle Libre, まとめ, リブレまとめ
先日のAbbott FreeStyle Libre(アボットフリースタイリリブレ) まとめの記事にてコメントで質問を頂いたので、コメントの返信のみではなかなか難しいので、それに付随したQ&Aを記録しておこうと思います。 Q&Aには「リーダー」のみに関するものと、「リーダー」と「LibreLink」共通の …
-
-
緩やかな上昇 2016年11月26日の記録
2016/11/27 FreeStyle Libre, 糖質制限ダイエット記録, 血糖値
昨日のグラフ。 セーフゾーンをキープしてますが・・・ 下限値が100mg/dLを切らない日が続いております・・・orz 全体的に少し高めのまま日々を過ごしていることになるのですが、原因については詳しい血液検査などが必要です。 来月、健診があるので、その結果を内科に持ってって、またインスリン値 …
-
-
朝キムチ鍋 2016年11月25日の記録
2016/11/26 FreeStyle Libre, 糖質制限ダイエット記録, 血糖値
昨日のグラフ。 朝、ググッと上がってるのは、こちらを頂いたため。 セブンのキムチ鍋。 これに、温玉とミニパックのキムチをトッピングして満足度アップ。 さすがに2度ほどチンしましたが;^_^A スポンサードリンク 炭水化物量で大体27gほどありますが、食物繊維なども入ってるので、実質は20g以 …
-
-
赤ワインと血糖値 2016年11月24日の記録
2016/11/25 FreeStyle Libre, お酒と糖質, 糖質制限ダイエット記録, 血糖値
昨日の朝からセンサー付け始めました。 左腕が首のヘルニアのためだいぶ痛みが出てきたので右腕に着けてますが、もう慣れましたね;^_^A スポンサードリンク 夕食時にちょっと試しに赤ワインとチーズだけにしてどうなるか見てみたのですが、まあまあな感じ。 飲んだ量はだいたい350mlほど、ボトル半分 …