「 月別アーカイブ:2018年10月 」 一覧
-
-
【ローソン】ポークウィンナーとチーズのロールの自己測定
朝食のタイミングで久々に測定してみました。 食べたのはこちら。 ローソン ポークウィンナーとチーズのロール 糖質12.9g (画像はローソンHPより拝借・・・食べ終わってから気づいたので(^_^;A) 最近あまりこういうことやってなかったので、久々に朝のタイミングみて測ってみました。 &nb …
-
-
【ローソン】プレミアムロールケーキのクリーム
2018/10/29 おやつ, トウシツセイゲニストノキモチ, 低糖質な食品
先日購入した「プレミアムロールケーキのクリーム」の消費期限が来たので昼食代わりに頂いてみました。 お相手はこちら。 ブランのほろにがショコラパン。 合わせると糖質15.1gとなるので、流石におやつ的には、と。 ただ、これだけだとお昼としては足りないので・・・ レタ …
-
-
お酒飲んだあとなら糖質摂っても血糖値上がらない?
2018/10/28 お酒と糖質, トウシツセイゲニストノキモチ
先日、江部先生のブログのコメントにそんな質問がありました。 その時点ではまだご返信されていませんでしたが、どういった返信をされるのかちょっと興味津々。 管理人的には持論もありますが、やはりいろいろな人の見解や意見を聞きたいなぁと思っております。 気になったのは、やはり今の御時世、検索すればあ …
-
-
ヤンキー座りって難しいんです
2018/10/27 トウシツセイゲニストノキモチ, 身体の仕組み
先日、いつも楽しく拝見しているプーカプカ女史のブログで、スクワットなどの健康法の記事がいくつかありまして読ませていただいた際に、「ヤンキー座り」のことをちらっとコメントしたところ、彼女はすんなり座れたようでした。 おっしょさん、素晴らしい。 私はというと、なんとか座れます。(^_^;A 途中 …
-
-
糖尿病リスク予測ツール・・・だそうで
ご注意 現在、一時的に公開を見合わせているようです・・・(11/1現在) 国立国際医療研究センターが、「職域多施設研究「J-ECOHスタディ」で収集した約3万人の健康診断データにもとに、人工知能(AI)の機械学習の技術により開発された」という「糖尿病リスク予測ツール」なるものを発表しました。 …
-
-
いまさらですが
日清のカップヌードルナイス。 ローソンでこんなキャンペーンをやってました。 「対象のカップ麺を2個同時購入で80円引き」 対象商品 セール価格(税込) ●下記対象商品のうち、2個一緒に買うと(1セットごとに)80円引(税込) 日清食品 カップヌードルナイス 濃厚! ポークしょうゆ 日清食品 …
-
-
就寝中の糖新生
2018/10/24 トウシツセイゲニストノキモチ, 記事、話題, 身体の仕組み
「暁現象」などと呼ばれる、糖尿病患者や予備軍の方々によく見られる起床時の血糖値の上昇ですが、これは主に体内で行われている「糖新生」が原因とされることが多いです。 ググればあれこれ出てくるので糖新生については詳細省きますが、以前「糖新生をしているのは肝臓だけではない」でもご紹介した「腎臓の糖新生とその特異性 …
-
-
どうしたものか・・・
2018/10/24 おやつ, トウシツセイゲニストノキモチ, 低糖質な食品
先日買ったこちら。 ローソン プレミアムロールケーキのクリーム 糖質は5.5g。 どうしましょうかねぇ・・・25日までかぁ・ ブランパン(1個あたり糖質2.2g)なら問題はなさそうですが、それ以外のものだとトータルで10gオーバーするので、おやつ的には△ですよねぇ・・・ まあ多 …
-
-
【ナチュラルローソン】ブランのくるみ&ココナッツ〜キャラメル風味〜
ナチュラルローソンで見つけたもの。 ブランのくるみ&ココナッツ 〜キャラメル風味〜 糖質15.3g 管理人にとっては朝食向きではないので、おやつに・・・と思うとちょっと糖質多いので・・・ 半分ほど頂いてみました。 「キャラメル風味」とのことだったのですが、よく見るとキャ …
-
-
「1日3食」も「おやつ」も「夜食」も食習慣
2018/10/22 おやつ, トウシツセイゲニストノキモチ, 低糖質な食品
江戸時代の時刻の呼び方で、午後2時〜3時ころを表す「昼八つ」が「おやつ」の語源だそうですが、いつの頃かはわかりませんが、職人さんたちがその時間帯に軽食を摂るようになったのがきっかけ、という一説があります。 1日3食になったのは江戸時代中期頃から、と言われていますが、その要因としていくつか挙げれられるものの …