one-size-fits-allはない
スポンサードリンク
朝食。

ローソン ブランのバタースティック2本入り 1本糖質9g
だいぶ安定してきました、この朝食。(笑)
バターの供給が途絶えるととたんにメニューから消えるんですが・・・;^_^A
スポンサードリンク
この朝食は昨年の前半くらいまでだったかな?
それ以降はたまごパン系に置き換わってました。
理由は単に「バターを職場で確保し続ける」のが難しかっただけなのですが・・・
お昼までの腹持ち具合で行くと、どうも惣菜系パンオンリーより、このバタースティック2本+バターの組み合わせの方がいい塩梅かな、と思います。
なのでまたバターの供給を絶やさない工夫が必要に・・・;^_^A
しらねのぞるばさんの記事見てて、確かになぁ、と思ったのは、自分で考えて決めることですね。
米国糖尿病学会(ADA)も「one-size-fits-allの食事パターンは無い」と数年前にガイドラインでハッキリ記載してますし、糖尿病に対する食生活も含めた対策としては個人毎に異なるのは間違いないでしょうから、自分で決めないとならないわけです。
まあそりゃそうですよね、人間一人一人顔も形も大きさも嗜好も何もかも違うんですから、食べ物にしたって同じで良い訳無い、ってことで。
ちなみに今日は見切り品見つけてきたので早速確保して冷蔵庫に(笑)

40円以上安くなるんで非常に嬉しい限り。
早い者勝ちですけどね。
スポンサードリンク
この記事が少しでもお役に立ちましたら、クリックしていただけると嬉しいです。
応援よろしくお願いしま〜す。
にほんブログ村
糖尿病 ブログランキングへ
-
トウシツセイゲニストノキモチ, 低糖質な食品, 朝食