「 反応性低血糖 」 一覧
-
-
弱点を回避
克服、とまでいきませんが、回避策はそれなりにあるものですね。 先日書きましたが、 これだけのお昼にすると、夕方になって急激に空腹感を覚えるケースがあり、恐らくは反応性低血糖かなぁ、と思ってます。 まあどのくらいの低血糖かはその時測定していないのでハッキリしませんが、これまでの経験からすると、 …
-
-
もし低血糖になったら
管理人は生まれてこのかた、何度か低血糖を経験しています。 それは糖尿病を意識していなかった時にも、「そう言えばあれは低血糖だったんだ」と思い当たることが数度ありました。 低血糖になると、 (急激な)空腹感 手の震え 冷や汗 脱力感、虚脱感 などが一気に現れます。 …
-
-
グラフで見る反応性低血糖
2017/03/15 FreeStyle Libre, 反応性低血糖, 血糖値
反応性低血糖(機能性低血糖とも言います)は、食後5時間ほどの間で、血糖値が高血糖から低血糖にまで至る症状のことを言います。 正常な人であれば食後血糖値はそう上がらずに済み、なおかつ食後2時間で概ね元の血糖値(100mg/dL前後)に戻って安定します。 糖尿病の人の場合は色々なパターンがありま …
-
-
やっぱり来た・・・ 2016年5月17日の記録
2016/05/17 反応性低血糖, 糖質制限ダイエット記録
お昼だけ糖質制限しないスタンダード糖質制限をしてみたのですが、案の定、夕方6時半過ぎ、昼食後5時間半で、ちょっとした反応性低血糖が起きました。 いつものように腕の付け根辺りから肘にかけての脱力感と軽い震え、空腹感。 そんなに激しいものではなかったので脂汗までは出ませんでしたが、明らかに普通の空腹とは違う感 …
-
-
糖質制限していると低血糖になりやすい?
ここ2回ほど、久々に低血糖症状を味わってる管理人です。 糖質制限を始める前にも、何度か、いや、多分気づかないまでも20~30回くらいはあったんじゃないでしょうかね。 でも、その当時はほぼ毎食しっかり糖質を摂っていました。 低血糖症状を感じた時の、直前の食事内容や状態は覚えてませんけど、今回の場合、糖質制限 …