COCOAとは
スポンサードリンク
朝食

ローソン モーニングオルジュ チーズクリーム 2個入り 1個糖質6.1g
と、おやつ用に

大麦のミルクボール 2個入り 1個糖質 5.1g
で、お昼用に

大麦ぱん バター入りマーガリンサンド 2個入り 1個糖質4.7g
ってことでお昼はこれにおかず重がついてます(笑)
なんか写真並べると、どれもこれも似たような絵で面白くないですな……
ま、しゃーない;^_^A
スポンサードリンク
さて、COCOAから通知の入った件ですが、そもそも「COCOAってなんぞや?」って思う方もいらっしゃるかと思います
詳細はこちらにありますが、厚労省公認の「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application」のことです
このアプリをインストールしたスマホを電源が入っている状態で持ち歩いていれば、COVID-19の感染者と接触機会があった際に通知してくれる、というアプリです
また、自身が感染者となった場合は、このアプリからプライバシーが保護された状態で感染者登録が出来る、というものでもあります
対応機種なども先のページに記載がありますが、最新のもの(iPhone SE第2世代)は記載がなかったりもしますが、まあ大抵の新しいものは問題ないと思います(管理人のスマホもそれなので)
ちなみに、最近アップデートのあったiOSですが、日本国内の場合はOSの機能のみでは通知はされないので、必ずCOCOAをインストールするようアナウンスされています
実際、接触の確認自体はOSの設定画面で確認出来るらしいですが、Appleの公式にCOCOAの導入を勧めてますので、気になる人はインストールをおすすめします
もちろん、通知機能をオフにしてしまうと通知自体されないので、スマホの設定はしっかり確認が必要です
こういう時はちょっと面倒になっちゃう人もいると思いますが、是非、この機会に自身のリテラシーの限界に挑戦してみてはいかがでしょう……
さて、話は自社社員のCOCOAからの通知の件に戻りますが……
一旦、その社員は直ちに自宅待機となって帰宅、総務が役所に電話で色々と確認や相談をして、彼は翌日、PCR検査を受けるべく指定の医療機関に行くこととなりました
と、1行で書いてしまえば簡単なこと、と思われるかもしれませんが、実際はだいぶ長いやり取りがあった模様です
そのへんはまた続きで
スポンサードリンク
この記事が少しでもお役に立ちましたら、クリックしていただけると嬉しいです。
応援よろしくお願いしま〜す。
にほんブログ村
糖尿病 ブログランキングへ
-
トウシツセイゲニストノキモチ, 朝食, 記事、話題